こんにちは。ザキ(number_6666_)です。
諦めるのは待って! 短期間で合格する勉強方法があります。
僕は、建築設備士、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、消防設備士などを取得しています。どの試験でも、試験日から3ヶ月前くらいから勉強を開始しています。
始めるのは早い方が良いからといって、半年前くらいから勉強を始める方もおられますが、業務に縛られ、限られた時間の中で長い期間勉強するのは得策ではありません。
先日こんなツイートをしました。
その内容について深掘りしていこうと思います。
過去問、参考書選びを怠らない
参考書を購入するとき、なんとなくAmazonで選んでいませんか?
僕からすると、短期間で覚えたいからこそ「自分に合った参考書」を選ぶべきだと思います。
参考書の読みやすさ、使いやすさは、人によって違うため、Amazonのレビューが自分にとって当てはまるかどうかもわからないです。
「実際に書店で見てみる」 か 「Kindleのサンプルダウンロード」をすることをお勧めします。
[Kindleサンプルダウンロードの方法]
①Kindleアプリで参考書を探す。
②サンプルをダウンロードを押して、次々に進んでいきます。
③そうすることで、数ページほどですが、参考書の雰囲気を味わうことが出来ます。
あくまでもサンプルですので、必ず参考書は購入して勉強しましょう。
通勤時間中など隙間時間を利用する
もしかしたら、地方住まいで車通勤の方は出来ない場合があるかもしれません。
電車やバスといった公共交通機関で通勤している方であれば、通勤時間を勉強時間に変えてみましょう。
なんとなくスマホを開いて、なんとなくTwitterやYouTubeを見ていませんか?
そんな時間を有効に使いましょう。勉強しているのを見られるのが恥ずかしいのであれば、ブックカバーをつけて勉強するのがオススメです。他人からは読書をしているように見えます。
毎日する、休まない
がっつり時間をとって、週1日だけ勉強するという方もいますが、
僕的には、何がなんでも「毎日参考書を読む」ということをオススメしたいです。
たった5分、参考書を読むだけでも良いです。
エビングハウスの忘却曲線という研究により、一気に覚えるよりも毎日繰り返して覚える方が定着しやすいとのことです。
エビングハウスの忘却曲線はプロシアの心理学者、エビングハウスが行った「無意味な綴りを暗記させたあとの保持率」という実験結果であり、再学習による忘却防止の可能性を指摘している。
具体的な調査結果は以下の通りである。
20分後には、42%を忘却し、58%を覚えていた。
1時間後には、56%を忘却し、44%を覚えていた。
1日後には、74%を忘却し、26%を覚えていた。
1週間後には、77%を忘却し、23%を覚えていた。
1ヶ月後、79%を忘却し、21%を覚えていた。
記憶してから1日の間に急激な忘却が起こるが、その後の忘却は緩やかに起こるといわれている。
リクルートマネジメントソリューションズーエビングハウスの忘却曲線とは
https://www.recruit-ms.co.jp/glossary/dtl/0000000129/
朝活、寝る前にする
先ほどのエビングハウスの忘却曲線を踏まえると、繰り返し勉強することで深まります。
僕のオススメとしては、寝る前に勉強し、朝の通勤時間に復習するといった勉強方法です。
寝る前に覚えていた記憶を、朝思い出すことで、定着率を深めます。
また、朝活で勉強するのも、頭がリフレッシュした状態で勉強できるためオススメです。
見る、読む、書く、五感を使う
勉強するときは、読むだけでなく、書いたり読んだりして、なるべく五感を使うようにしましょう。
五感を使うことにより、脳へ与える刺激が多くなります。そのため、脳への定着率が高まります。
互換を使うことは長期記憶に有利とされていますが、短期記憶でも有効であると実感しております。
試験前に追い込む
試験前日や試験日の朝、試験前だからとゆっくりコーヒーを飲んだり、テレビを見たりしていませんか? 試験前は一番新鮮な情報を入れることのできる一番重要な勉強のタイミングです。しっかり、最後まであきらめずに勉強しましょう。
また、試験直前で試験会場までの行き方を調べることがないよう、事前に電車の乗り換え方法などは調べておきましょう。
しっかり寝る、徹夜はしない
先ほどの「試験前に追い込む」と聞くと、試験前に徹夜して一夜漬けすることを想像する方も入間もしれません。しかし、徹夜は絶対ダメです。試験に集中できなくなるのと、集中できなくて、せっかく覚えた内容をド忘れしてしまう可能性が高いです。
試験前、普段からもなるべく寝るようにしましょう。僕は毎日最低6時間+昼寝15分は寝るようにしています。
いかがだったでしょうか。
人によって勉強のやり方は違うと思うので、あくまで参考にしていただければ幸いです。
資格取得や目標に向けて、しっかりインプットしていきましょう!!
資格試験まで2ヶ月しか時間がない。
今回はあきらめて、来年受け直そうかな、、、