建築系サラリーマンがオススメする文房具7選 / 施工管理、設計、両方で使える
普段は多くのモノを持たない用にしているのですが、建築系の仕事はまだまだ紙の書類や図面に手書きで記入することも多いです。 今回は普段使用している文房具について紹介していきたいと思います。 フリクションボールペン (Pilo...
普段は多くのモノを持たない用にしているのですが、建築系の仕事はまだまだ紙の書類や図面に手書きで記入することも多いです。 今回は普段使用している文房具について紹介していきたいと思います。 フリクションボールペン (Pilo...
「スマホは実際に触ってみてから買いたい!」 そう思う方は少なくないと思います。特に中古スマホは安く買うことができるものの、メルカリなどのフリマアプリでは限られた写真だけで状態を判断しなければならないため難しいです。 そう...
3月の年度末が終わったこともあり、家電量販店のキャンペーンは落ち着いてきましたが、楽天モバイルがお得なキャンペーンをしています。 iPhone13 Proや13 Pro Maxも対象のため、ハイエンドのiPhoneを狙っ...
最近iPad pro11インチ(第1世代)を購入しました。 iPad pro11インチでは、今までiPad pro 10.5インチで使用していたApple Pencil第1世代は使えません。 Apple pencil第2...
今まではiPad pro 10.5インチ(2017)を使っていましたが、古くなり動作が悪くなってきたのでiPad pro 11インチ 第1世代(2018)を中古品で購入しました。 結論から言うと最高のiPadです。 その...
3月は家電量販店で安くiPhoneを買えるキャンペーンが行われていました。現在は3月よりは減ったものの、週末にキャンペーンを行っている店舗も一部あるみたいです。 おそらく、このキャンペーンを利用している方のほとんどが知っ...
3月は年末商戦と言うこともあり、ドコモやau、ソフトバンクといった各キャリアからiPhoneが値下げされて販売されました。しかし、その後は3月に行われていたようなキャンペーンは消滅してしまい、iPhoneやAndroid...
今までKYASHカードを楽天カードに紐づけて使用してきました。クレジットから支払う場合の還元率は1%→0.2%に改悪されたのは2021年2月ですが、なぜ今さら解約しようと思ったのか書いていきます。 KYASHと楽天カード...
毎日、腹筋30回とスクワット30回しているのですが、少しでも効率よく筋肉をつけたいと思いプロテインを購入しました。 筋トレ初心者以下の僕が購入したミルキープロテインについて書いていきます。 なぜミルキープロテインにしたの...
最近、HHKBを手放して新たにキーボードを買い替えました。 MicrosoftのDesigner Bluetooth Desktopというキーボードです。 どんなところに惹かれて購入したのかを書いていきます。 HHKBを...
数々のブロガーやYouTuberの方がやっている企画で、自分もやってみたくなったのでカバンの中身を紹介します。 PUMAショルダーバック 僕はプーマのショルダーバックを使っています。ショルダーバックであれば電車に乗るとき...
以前、HHKB Classicを使用していましたが、USキー配列の使いにくさから、JIS配列のHHKB Professional JPを中古で購入し使用してきました。その感想について書いていきます。 過去のHHKB Cl...